ネットラジオやAMのFM放送化などラジオの進化が止まらない!

今の若い世代の方ってラジオを聞くことがあるのでしょうか?

私の世代ではラジオは子供の頃から身近にある「ポケットメディア」でした。テレビは大きくて持ち歩きできないし、約40年程前はテレビは高価な物で一家に一台が当たり前で、部屋ではラジカセでラジオを聞いたりエアーチェック(FM放送等をそのままカセットテープに録音すること)した音源を聞いたりしたものでした。

時代は変わりましたが、現在でも寝る時には枕元にラジオを置いて聞きながら寝ないと寝られないのですが・・・

とまあ、ここまではラジオの昔の使い方でしたが、現代のラジオの環境はすっかり変わりました。インターネットで聞いたり、AM放送も一部FMで放送されたりしています。

そこで、新しいラジオの聞き方についてお伝えしたいと思います。

目次

新しいラジオの聞き方

YouTubeで聞く

イ ンターネット環境さえあれば、スマホでもパソコンやタブレットだけでもRadikoやRadikoプレミアムなどで過去の番組も含めて聞く事ができます。また、各放送局で独自にホームページ等で音声を聞けるようにしているサイトもあります。

また、YouTubeにもさまざまな方がラジオの音源をアップロードしている方が有りますので、インターネット環境があれば無料でラジオ音源を聞くことができます。

ところで、私のお気に入りの番組は文化放送で朝5時からやっている「おはよう寺ちゃん」とニッポン放送の夕方4時からやっている「ザ・ボイス」です。

どちらも、政治や経済について毎日日替わりのコメンテーターがさまざまなネタについてコメントしていく番組で今問題になっているテーマについてわかりやすく伝えてくれる番組です。

でも、なぜラジオが面白いのか?テレビでも政治、経済のコメンテーターが討論番組などでも解説しているではないか?という方も居られるかもしれませんが、テレビは時間の制限もあり、複数のコメンテイターがそれぞれ解説したりしているためじっくり1人のコメンテーターの考え方を理解することは出来ません。それに、スポンサー、政治からの制約等もありテレビでは話すことができない事もいろいろ有るようでなかなか本当の事が言えない場合も多いようです。

その点、ラジオの場合には予算もあまりありませんのでアナウンサーとコメンテイターの2人で番組を進めていくケースがほとんどですので、そのコメンテイターの話をじっくり聞く事ができるし、テレビよりスポンサー等の制約は少ないので自由な発言が可能なのです。

ということで、ラジオが面白いというのは本当で、昔と違いインターネットを活用することでラジオ聞くことができる環境を拡大させて少しでも多くの方に聞いていもらおうとするメディア側の努力が見えます。

最後私のラジオの聞き方をお知らせします。
私の聞き方はiPhoneにClipboxというアプリを入れてますので、Wi-Fi環境でこのClipboxにYouTubeをダウンロードして見たい番組を沢山入れていおいて、時間があるときに聞いています。この方法だと通信量をあまり気にすることなくオフラインで動画又は音声を楽しむことができます。

これからは、情報を持っている者が勝手いく時代だとおもいます。
適切な情報を持っていれば、その情報を基に適切な行動をとることができるようになりまし、情報を知らない者は、適切な行動をとることすらできません。
ですので、情報持ちになってすばらい人生を歩んで行きましょう。

関連記事  日常の情報を上手に活用する方法

今使っているラジオをご紹介します。東芝のAM,FM携帯型ラジオでイヤホンだけでなく、スピーカーでも聞くことができます。また、シンセサイザーチューナー内蔵ですので1度設定してしまえば、選局は簡単にできます。ワイドFMにも対応済みです。
この手の価格ではかなり高感度のラジオですので、よろしければお試し下さい。

《送料無料》TOSHIBA TY-SPR3 AM/ FMラジオ シンセチューナー ポータブルラジオ シルバー 東芝 TYSPR3 コンパクト ラジオ 【SK04254】

価格:3,648円
(2017/1/26 16:33時点)
感想(4件)

シェアする

フォローする