夫婦の共有名義で住宅ローンを組んで離婚した場合はどうなるの?

人生の中の一代イベントの中に住宅購入があります。

誰しもが、持ち家の購入については憧れがありますね!

そして、この住宅購入に欠かせないのが住宅ローン。

その住宅ローンの組み方によっては後々問題になる場合があるのです。

それが、夫婦共有名義による住宅ローンを組んだ方が離婚をする場合なんです。

夫婦共有名義とは、夫婦がそれぞれ持分を持ち合う所有形態のことをいいます。

ではなぜ、夫婦共有名義による住宅ローンを組んで離婚をした場合に問題になるのでしょうか?

そこで、この記事ではなぜこの夫婦共有名義の住宅ローンを組んで離婚した場合の問題点と、その対処法について、宅地建物取引士の私が解説をしたいと思います。

目次

夫婦共有名義で住宅ローンを組んだ後、離婚した場合は何が問題になるのか?

日本の社会では一般的に住宅ローンを組む場合に、夫の収入を中心として住宅ローンを組んでみて、不足が出る場合は妻の収入も合算して組むというパターンになっていることが多いと思います。

夫婦共有名義で住宅ローンを組んだ場合でも、無事に借りた住宅ローンの全額を返済することが出来れば何ら問題はありません。

ところが、問題になるのが夫婦共有名義で住宅ローンを組んだ後に離婚してしまうケースなんです。

離婚した場合でも通常住宅ローンは、それぞれの負担分(所有の持分)について住宅ローンを払い続けなければならないということなんです。

つまり、離婚して購入した家を出て行った場合でも、住宅ローンの残債は何もしなければそのまま残ってしまうんです。

そこが、夫婦共有名義の住宅ローンの問題点です。

それでは、こういうケースになった場合はどう対処すればいいのでしょうか?

夫婦共有名義の住宅ローンを組んだ後、離婚した場合の対処法

もし、夫婦共有名義で住宅ローンを組んだ後、数年で離婚した場合はどういう対応をすればいいのでしょうか?

①今後住む方が、相手側の残債を一括して現金で支払い単独所有とする

今後住む方が、現金を用意できれば相手型の持分の住宅ローンを支払って単有名義にする事ができます。

ところが、収入不足で夫婦共有名義としているケースが多いので実際は相手方の残債分を現金で用意できるのはまれでしょう。

もし可能だとすれば、親族等の援助によって現金を用意出来る場合でしょう。

②売却して住宅ローンを返済する

離婚してしまった住宅に住みたくないという方もあるとは思いますが、思いを込めて購入した住宅には愛着もあり出来れば売却はしたくないというのが本根でしょう。

でも、共有名義を解消する為には上記①の方法の他、売却するしか手段が無いのです。

ところが、この売却するとうケースにも問題があって、立地や個々の事情により住宅ローン残額では売れずに残債が残ってしまうケースも有るのです。

そうなると、意味の無いお金を払い続けなくてはならなくなってします。

それでは、売却して残債が残らないようにするにはどうすればよいのでしょうか?

売却しても残債が残らないようにするには?

売却しても残債が残らないようにすると言っても、これは住宅ローンを組む前にしなければならない事です。もう既に夫婦の共有名義で住宅ローンを既に組んでしまっている方は、残念ですが適用できませんご了承下さい。

残債が残らないようにするには売りやすい物件を購入するという事です。

①立地が良い物件を選定する

南向きの物件であるとか、スーパーやホームセンター、駅やバス停に近いとか、又土地の形状が良い物件等を選ぶことです。土地の形状が変形していては評価が下がります。又旗竿地と呼ばれる通路の奥も物件も売却するのに時間がかかったりします。

②新しい物件が売りづらいこともある

新築から数年しか経過していない物件は、ローン残高より査定価格が低くなる傾向があります。

それは、新築物件には利益がかなり乗っていることと、諸経費は評価の対象にはならない為です。ですので現状を評価をした場合にどうしてもローン残高より査定価格が下回ってしまうのです。

又、新築から数年しか経過していないとはいえ、一旦人が住んだ住宅は中古住宅です。ですので、中古となった時点で1割から2割は減価されてしまうのも有ります

つまりは、築浅の物件はローン残高より下回る価格でしか売却ができない場合が多いということです。

③大きな床面積の家も売りづらい

最近の住宅は少子化の影響もあり売れ筋の間取りは、3LDKや4LDK位の間取の35坪程度までの物件です。

それとは逆に大きな間取の40坪以上の建物は、価格も坪数が大きくなるにつれて高くなっていきますのでますます売りづらくなります。

ですので、家族構成にもよりますが30坪から35坪程度のコンパクトな総二階の物件は売りやすい物件だと思います。

④夫婦の一方で組める金額内の物件を購入する

夫婦の一方で組める金額内のローンを組むことは共有のトラブルを回避することができます。

新築が無理な場合は、中古にする等、物件価格を抑えることになります。でも、これではそもそも希望する住宅を購入することが出来ないというジレンマを抱えることにもなります。

⑤現金を貯めてから住宅を購入する

例えば、会社に社宅が完備している場合には居住費を抑えることができますので、会社に勤務している間は社宅で暮らして貯蓄に励みます。

そして、定年まで務めてから退職金と合わせて住宅を現金で購入すれば離婚のリスクも関係がなくなってしまいます。

最後に

「夫婦共有で住宅ローンを組んだ後に離婚した場合はどうなるか?」ということについて書いてきました。

誰も離婚をしようと思って結婚する人もいないと思います。又、共有することについても融資を受ける為にはやむを得ず行うことですので、本人達にはどうしようも無い事です。

ですので、最悪売却することを前提に考えて立地の良い売却しやすい物件を購入することです。その事が負債を残さず売却できる最良の方法になると思います。

これから住宅購入をお考えの方は参考にしてみて下さい。

シェアする

フォローする