2017年4月にiPad mini2 16Gを購入して結構使っていましたが、2017年10月にMac Book Airの中古を購入してからあまり使わなくなったので妻に使ってもらうことにしました。
しかし、シチュエーションによっては使いたいなぁ〜って思う時があり、iPad mini4 64Gの中古を購入しました。価格はAmazonで31,298円(税込)でした。
新品の購入も考えましたが、現行販売されているiPad mini4 128Gは5万円前後で販売されています。ですので、購入価格2万円から3万円と想定して中古品を探すことにしました。
色々ネットサーフィンをしていて、ヤフーオークションがいいかなと落札しようと試みましたが、クレジットカードのポイントが1万円分ありAmazonギフト券と交換できるので結局Amazonで購入しました。結局実際の出費は2万円弱に抑えることができました。
買ってよかったiPad mini4 64G。より薄く軽く外への持ち出しはより楽になりました。
ということで、iPad mini4のレビューと以前購入したiPad mini2との比較をしてみたいと思います。
iPad mini4とiPad mini2の比較
iPad mini4とiPad mini2の違いを表にしてみました。
項目 | iPad mini4 | iPad mini2 |
サイズ(mm) | 203.2×134.8 | 200×134.7 |
厚さ | 6.1mm | 7.5mm |
重さ | 298.8g(Wi-Fi版) | 331g(Wi-Fi版) |
ディスプレイ | Retinaフルラミネーションデイスプレイ | Retinaディスプレイ |
解像度 | 2,048×1,536ピクセル | |
プロセッサー | A8チップ | A7チップ |
RAM | 2G | 1G |
Touchi ID | ◯ | なし |
前面カメラ | 120万画素 | |
背面カメラ | 800万画素 | 500万画素 |
カラー | ゴールド、シルバー、スペースグレイ | シルバー、スペースグレイ |
モデル | 16G/64G/128G | 16G/32G |
発売日 | 2015年9月 | 2013年11月 |
表のようにスペックだけで見ただけでも、あらゆる項目においてmini4の方が上回っています。
mini2より1.4mmも薄くなり32.2gも軽くなりました。実際に触ってみると厚さの違いは明らかです。そしてmini4のディスプレイは「Retinaフルラミネーションディスプレイ」が採用され、低反射でより美しく画像を再現します。
プロセッサやRAMもスペックが上がってますのでmini2より快適に操作ができます。
あと、touchiIDが採用されていますので立ち上げの際パスコードを打つ必要がありません。iPhoneを使い慣れた方には、必須の機能ですね!
又、色もゴールドが追加されました。私のこの色が気になりゴールドを探しました。モデルは128Gが追加され写真や音楽を大量に保存したい方等に対応可能となりました。
左がmini4、右がmini2です。mini4のホームボタンは縁取りがされています。
裏側です。左がmini4、右がmini2です。ゴールドのmini4が輝いています。
mini4とmini2を重ねてみましたが、ほぼ同じ大きさです。
※iPad mini2とiPad mini3の違いは、mini3には指紋認証が有りmini2には付いてないということだけです。ですので、そこだけ頭に入れておいて下さい。
iPad mini4、mini3、mini2の中古市場価格
モデル | mini4 | mini3 | mini2 |
16G | 30,000円 | 24,000円 | 18,000円 |
32G | 34,000円 | 22,000円 | |
64G | 36,000円 | 30,000円 | 25,000円 |
128G | 38,000円 | 37,000円 | 30,000円 |
上記価格は、PCDEPOの店頭表示価格(消費税別)です。(平成30年8月現在)
iPadは中古でも価格は、なかなか安くはありません。それは、中古でも十分使えるからです。
私の購入したiPad mini4はほとんど使用感がなく新品同様の商品でした。
良いものに当たってよかったです。
私が購入したのはAmazonですが、販売元はソフマップです。
ソフマップも信用出来るショップのようです。
iPad mini4を使ってみた感想
iPad mini4を使ってみた感想を少し書いてみたいと思います。
まだ、到着して3,4日ですがバンバン使っています。
とにかく、mini2より軽くて薄くて画質も綺麗です。
軽いので外出時も使っていますし、家でもYoutube、Gyao!、Tver、AbemaTVなどの動画などをよく見ています。
昨晩も、AbemaTVで新日本プロレスのオカダカズチカ戦をやっていたので、寝室でコッソリ見ていました。(家族ではだれもプロレスなんかには興味がないので・・・)
あと、オーディオネットワークプレーヤーを介していい音でYoutubeの洋楽の動画を見たりしています。
とにかく、携帯性にすぐれているのでソファーで寝ながら見たり、トイレに持ち込んだりとしょっちゅう使っていますね!
最後に
iPadは基本的にはiPhoneの大型版と考えられますが、アプリはiPadの方が使いやすい気がします。アプリでも、表示される範囲が広いのでiPhoneとは異なった表示がされて使いやすい場合があります。
ですので、iPadとiPhoneは使用する場所によって使い分ける必要があります。
例えば、銀行の待ち時間には大きすぎてiPadは不向きですが、自宅でリラックスしながらリビングのソファーでYoutubeを見たりするにはiPadが丁度よりサイズだったりします。
iPadを持っていなくても普通の生活をすることはできます。
でも、iPadを持っていることにより、より生活を豊かにすることができると思っています。
iPadをお持ちでない方は、中古品からでも始めてみてはいかがでしょうか?
関連記事でiPad mini2の購入レヴューを書いていますので、興味のある方はそちらもご覧下さい。↓↓
iPad mini2を購入/iPad miniをお得に買える方法ってあるの?