きゃずブログ

生活全般の向上をめざすためのブログ

フォローする

  • プロフィール
  • サイトマップ
  • 運営者情報

iDeCoと積立NISAの併用は可能?そのメリット・デメリットは

2018/1/26

平成13年10月から始まった確定拠出年金の個人型(現在はiDeCoと呼ばれる)と平成30年1月に始まったばかりの積立NISAという2つの似か...

記事を読む

注目の積立NISAとは?初心者にもおすすめな商品のご紹介

2018/1/21

2018年1月1日より新たに始まった積立NISA。 (正式名称:つみたてNISA) いったいどんな制度なのでしょうか? 色々調...

記事を読む

iDeCoのおすすめ商品と金融機関は?私の実績から徹底レビュー!

2018/1/10

平成29年1月より確定拠出年金個人型の愛称が、 「iDeCo」(イデコ)と命名されました。 iDeCoの節税効果が高いと知り、 平...

記事を読む

喪中と忌中の違い〜何をすべきで何をしてはいけないのか?

2018/1/1

喪中と似た言葉に忌中というものがありますね! 喪中も忌中も故人を偲んで 身を慎んで生活する期間の事をいいます。 それでは何が違...

記事を読む

喪中のお正月の過ごし方〜7つの疑問を解消します!

2017/12/24

喪中のお正月の過ごし方は、していい事としてはいけない事の疑問が様々あります。 例えば、 初詣は行ってもいいのか? おせち料理は普段どうり...

記事を読む

喪中見舞いの例文〜親戚に送る場合!送る時期や送り方は?

2017/12/17

11月の中旬から12月の上旬にかけて、 その年に親族を亡くした方より喪中ハガキが届きます。 喪中ハガキを出す理由は、 今は、親...

記事を読む

喪中はがきの出し方のマナー/いつまで、誰に、どういう場合に!

2017/12/10

今年、義理の父を亡くしまして、 喪中はがきを出さなければならなくなりました。 ところが、出すにあたって様々な疑問やマナーについて ...

記事を読む

ブラザープリンターdcp-j567nの商品レビュー!!実際に買ってみた

2017/11/30

5年位前に5千円程度で購入した我が家のHPのプリンターHP Photo smart 5510の調子が悪くなってしまいました。インクカートリッ...

記事を読む

MacBook Air 11インチの中古をレビュー!2週間使った感想は

2017/11/22

憧れのMacBookを購入しました‼︎ 3年落ちのMacBook Air 11インチの中古です。 丁度よいサイズです。 P...

記事を読む

鍋の焦げの落とし方の新常識!100円グッズでスッキリ焦げ取り

2017/11/15

我が家の中華鍋も焦げ付いたまま数年経ちますが、この鍋の焦げ付きを何とかしたいなぁ〜と思いつつ名案もないまま数年が経過しました。 たまに...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • Next
  • Last
ブログ王ランキングに参加中!
にほんブログ村 その他生活ブログ マネー(お金)へ
にほんブログ村

カテゴリー

  • Amazon
  • Apple
  • Google
  • オーディオ
  • お金を増やす
  • その他
  • パソコン
  • マナー
  • 不動産
  • 健康情報
  • 本の紹介
  • 生活情報
  • 相続
  • 節税・節約

カテゴリー

  • Amazon
  • Apple
  • Google
  • オーディオ
  • お金を増やす
  • その他
  • パソコン
  • マナー
  • 不動産
  • 健康情報
  • 本の紹介
  • 生活情報
  • 相続
  • 節税・節約

アーカイブ

  • 2021年1月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
2025年8月
日月火水木金土
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31 
« 1月    
  • 生活情報
  • 節税・節約
  • お金を増やす
  • 本の紹介
  • 健康情報
  • プロフィール
  • サイトマップ
  • 運営者情報
© 2016 きゃずブログ.